コース番号
P-AU312

アロマセラピー 

国際資格を取得して、海外でも就職!
オーストラリア・ブリスベン

日本では、もちろん美容・スキンケアで人気のアロマセラピーは、日差しの強いオーストラリアでは、古くからスキンケアの道具として、また庶民生活レベルの中に風邪、咳、切り傷、やけどなどの治療薬として活躍していました。 木の樹液やユーカリの葉を使用したオイルの宝庫であるオーストラリアはアロマオイルが安く手にはいる場所としても有名です。 日本ではまだまだ発展途上の業界ですが、国外から知識を得たセラピストが多く活躍しており、今後求められる資格や技術であることは間違いありません。 セラピーは「医療」として考えられている為、体全ての知識が必要になります。基礎を学びたい方は短期コースとして、アロマの調合や医療エッセンシャルオイルの基礎的なものからアロマとマッサージを組み合わせたプロフェッショナルなものまで習得できます。 特に現代社会の中で生活している私たちは、ストレスに囲まれて生活しています。ストレスケアや美容・スキンケアにと、アロマセラピートリートメントによる効果が期待されている中、国外より知識を得た方達が最近日本でも活躍しています。

オーストラリアン インスティチュート オブ アプライド サイエンスAIASでは、オーストラリアの治療、美容、マッサージ、自然医学等、質の高い授業が受けられます。その他、自然療法、アロマテラピー、運動学、指圧、ハーブ等、幅広いフィールドで学ぶことが出来ます。

★国際資格ITECについて

アイテックとは、国際的な教育基準に基づいてビューティーセラピーをはじめ、アロマセラピー、リフレ、リンパドレナージュ、ストレスマネージメント、スポーツセラピーなどの資格試験を行っている機関。

1947年に設立され、アロマセラピーに関する団体の中では最も歴史があり、知名度も高く、世界20カ国において500校以上の認定 校を擁する。ITEC のディプロマ(通常1年コース、アロマセラピー、ボディマッサージ、フフェイシャルなど27科目を選択できる)を取得したセラピストは各国で活躍しており、アロマセラピー サロン、クリニック、フィットネスセンター、ホテル、スパ・リゾート、又は個人で開業しプロフェッショナルな仕事をしています。日本でも取得者が急増してきており、アロマセラピー、ビューティーセラピー先進国を中心に世界各国で、ITEC セラピストは高い評価を得ている 。

 

 

 

 

 

 

オーストラリアで使用する一般的な精油の一部

★アロマセラピー応急処置用の精油                                         ペッパーミント、ティーツリー、ユーカリオイル、ラベンダー、トロピカルバジル、ゼラニウム、レモン、ベジタブルオイルなどなど ※アロマセラピー(一部)

★アロマセラピーで使用する風邪、                                         病気の為の精油 ユーカリオイル、アニスシード、フランキンセンス、タイム(リナロール)、ペッパーミント、ローズマリー、スコッチパインなどなど ※アロマセラピー(一部)

★アロマセラピーで使用する虫除け精油                                       レモングラス、レモンユーカリ、レモンマートル、レモンティーツリーなどなど ※アロマセラピー(一部)

★アロマセラピーで使用するクリーニング用精油                                  ユーカリオイル、レモンユーカリ、ティーツリー、フランキンセンス、ローズマリーなどなど ※アロマセラピー(一部)

 

 

 

 

 


9日間
3週間
日程
1日目
1日目

成田/大阪/名古屋/福岡 空港発

(機内泊)

2日目
2日目
渡航先に到着 空港から滞在先へ
(空港出向かえサービス)
3日目

7日目
3日目

21日目

●アロマレッスン
 月曜日〜金曜日 (9:00〜15:00)

8日目
22日目

滞在先チェックアウト
空港到着(各自)
現地発

9日目
23日目

ホームステイ先チェックアウト

空港到着(各自)

成田/大阪/名古屋/福岡 空港到着 (当日または翌日着)


■プログラム開始可能日:毎週月曜日
■期間:9日間、3週間
■参加条件:16才以上
■滞在:ホームステイ(一人部屋)
■食事条件:3食付き


プランに応じてお見積もりさせて頂きますので、詳細はお問い合わせ下さい。



COPYRIGHT(C) 2000-2014 J-STAR TRAVEL Inc.